本記事ではLINEスタンプ、スマホ操作を伝えるスタンプを紹介します。
目次
スマホ操作を伝えるLINEスタンプって?
その名の通り、スマホ操作を伝えるLINE用のスタンプです。
アニメーションタイプのスタンプで16個がセットになったスタンプです。
スタンプはこのような内容!
どんなスタンプ?
スマホ操作を伝えるスタンプは、シンプルで一般的なスマホ操作を表現したスタンプ。
- タップ
- ダブルタップ
- ロングタップ
- 右にスワイプ
- 左にスワイプ
- 上から下にスワイプ
- 下から上にスワイプ
- ピンチアウト 拡大
- ピンチイン 縮小
- ドラッグしてスクロール
- 戻る
- 閉じる
- 開く(1)
- 開く(2)
- スクロール
- ホームボタンを押す
アニメーションするタイプのスタンプで、16個セットになっています。
どんなときに使える?
私の場合、親などスマホ操作になれてない人とのやりとりで使えそうです。
そこをタップして….
であるとか、
ドラッグしてスクロールすれば….
下からスワイプしたら
戻って….
拡大してみて
メニューを開いてみて
など、普段普通に使いなれた言葉ですが、伝わらないことがあるんです。
しかし、他の言い方で言い換えるのも難しかったりする場合も多く、そんなときにこのスタンプで理解してもらえそうです。
ダウンロード
こちらからダウンロードできます。日本語の他に、英語、韓国語、中国語(繁体字)版もあります。
日本語版
スマホ操作を伝えるスタンプ
100 LINEコイン または ¥250