CATEGORY

ティップス

  • 2020-08-11

amazon fire タブレット 画面スリープしない設定

この記事では、amazon fire タブレットの画面をスリープさせないよう設定する方法について紹介します。 画面スリープ設定 amazon fire タブレットの画面のスリープ設定は、”設定”の”ディスプレイ”の項目の中に、”画面スリープ […]

  • 2020-08-09

格安SIM IIJmio:通信量を簡単に確認 ImWidget 〜 使い方

この記事では、格安SIMのIIJmioに対応した、SIMデータ残量、通信量を通知センターで簡単に確認することができるウィジェットアプリ ImWidgetの使い方、セットアップの仕方を紹介します。 ImWidgetって? ImWidgetは、 […]

  • 2020-08-09

【HEICファイル問題】写真をairdropでJPEG送信する方法

私はブログの更新の際に、iPhoneで撮影した写真をmacにairdropで送って使う場合がよくありますが、airdropで受け取ったファイルはHEICという拡張子のついたファイルになってしまいます。HEICファイルはWordPressなど […]

  • 2020-08-09

macOS Spaces 移動トランジッションをフェードに変更する

Spacesの操作スペース移動のトランジッションアニメーションは、スライドタイプのものが標準となっています。 このように、スライドするアニメーションで操作スペース間を移動します。 このトランジッションを、フェードタイプに変更したいと思います […]

  • 2020-08-09

YouTube ワイプ状の動画を全画面で見る方法

Youtubeでこのような動画をよく見かけます。動画部分が小さくレイアウトされていてるものです。 見にくいな〜、なんとかならないものかな〜と、悩んでいましたが、スマホのアクセシビリティー設定のズーム機能を使うことで解決できました。 今回紹介 […]

  • 2020-08-30

Photoshop:カラー画像の黒成分の透明変換

この記事は、カラー画像の黒成分を透明処理ついてPhotoshopを使った方法を説明をします。 また記事の最後では、Photoshopアクションファイルの配布もしています。 ※ 本記事では、Adobe Cloud Photoshop 2020 […]

  • 2020-08-30

Photoshop:カラー画像の黒成分の透明変換(Photoshop CS6)

本記事は、カラー画像の透明化について説明します。 黒成分の透明変換って? まず結果を載せておきます。 変換前: 変換後: ちょっとわかりにくいので、下にカラーレイヤーを敷いてみます。 (左から、何も敷かない、白を敷く、黒を敷く) 黒を敷いて […]

  • 2020-08-30

Photoshop:モノクロの画像の白い領域の透明化

この記事では、白黒(モノクロ)画像の白い領域を透明化する手順についてまとめます。 例えばこのような透過していない画像、 白い部分を透過させたい!ってことがよくあります。 Photoshop上では下レイヤの素材によっては乗算などをするだけで解 […]