7月下旬のGmailアプリのアップデートで、Gmailアプリの下にMeetタブが標準で表示されるようになっていました。
Meetをそもそも使わない人や、タブ表示によってメールリストの画面表示領域が小さくなってしまうことに不満を感じる人がいると思います。
この記事では、Gmailのアプリで表示されるようになったMeetタブを非表示にする方法についてまとめます。
目次
Meetタブって?
Meetはgoogleのサービスの1つで、zoomのようなビデオチャットサービスです。Gooleは、コミュニケーションサービスをGmailアプリからでもすぐにアクセスできるよう開発を進めているようです。
Meetタブを非表示にするには?
Gmailアプリの設定で、Meetタブの表示設定を変更することでMeetタブを非表示することが可能です。
設定手順
1. ハンバーガーメニューを開く
Gmailアプリを開き画面の左上の、三本線のハンバーガーメニューをタップします。
2. ”設定” を開く
スクロールし、一番下のほうにある設定をタップします。
3. アカウント を開く
次に、アカウントの行をタップします。
4. 全般にあるMeetの設定を変更
表示された設定メニューに、Meet ビデオ通話用に[Meet]タブを表示 という設定がありますので、その横のスイッチをオフにします。
設定を閉じ、メールリストの画面に戻るとMeetタブが消えていることが確認できると思います。
まとめ
不要で邪魔なMeetタブを、設定で非表示することができました。
はじめてのGmail の教科書2020 Google アプリの教科書シリーズ2020年版
株式会社Tekuru, 武田雅人, 山縣清司
1,250円(06/05 11:29時点)
発売日: 2020/04/03
Amazonの情報を掲載しています